SSブログ

ふめいもん? [ 2月14日追記あり ] [写真で京都のお勉強!]

「不明門」


[ Canon EOS Kiss Digital N、EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM (10.0mm)、
F8 1/15sec (ISO100) ]



しもぎょうく まんじゅじどおり ○×□△~$#ひがしいる おおぼりちょう

さぁ、読めるかな?(^^)

不明門通は、烏丸通の一筋東を通る車屋町通の
松原通以南を指す。





[ 2月14日写真追加 ] 仁丹の広告バージョン。
かなり古いものと思われます。。。

さて、肝心の読み方は「あけずどおり」である。

この通りの北端突き当たりにある因幡堂平等寺の正門が
常に閉ざされていたことからこの名が付いた。
なんで常に閉ざされていたのかは、よくわからず(--;)

因幡堂が建てられた当時は、東寺・西寺の官寺以外の私寺を
平安京内に建立することができなかった。
そのため、町衆によって「町堂」が建てられたのだが、
因幡薬師もそのひとつ。
町内の集会所のような役割を担っていたのだろうか。

承安元年(1171年)には高倉天皇により平等寺と命名される。



建物は何度も出火したが、その度に町衆により本尊の薬師如来は守られてきた。
現存する像は、平安中期に作られたままである。

応永25年(1418年)には、園城寺(延暦寺)の僧兵に襲撃されるという噂が立ち、
町衆により、昼夜警備されたという。
このとき、因幡堂を守るため、門を閉めたままにしていたのが、
不明門通になった由来、というのが私の想像。



ちなみに、因幡薬師という名の由来は、
この地に元々、因幡守橘行平の邸宅があったため。

行平が因幡国(現在の鳥取県東部)に国司として赴任中に病気になった際、
夢に聞いたことばのとおり、海から引き上げた薬師如来を彼の地に祀った。

そして、行平はそのまま任地を離れ都に戻ったが、
薬師像は行平の後を追い、この地へ飛来し安置されたという。

こちらの話は、あくまで伝説でしかないが、
平安時代の薬師如来像を現在まで伝え続けた町衆はすごい!と思います。


因幡堂 平等寺
---地図---



↑人気blogランキングへ↑
よろしくお願いします!(^o^)/


nice!(9)  コメント(16)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 9

コメント 16

Jetstream31

うぅ~ん、途中で不明門通から因幡薬師の記事に変わってるぞ!(^^;)
by Jetstream31 (2006-02-14 00:21) 

えのみ

「あけず」ですか…。
もうJetさんはいけずやわ~!
by えのみ (2006-02-14 02:04) 

momoring

あけず?!
そりゃー全然読めないですわー(>_<)
京都の住所って、住所なのに「上ル」とか出てきて、
最初は何かの間違いかと思いましたよ(^-^ゞ
おもしろい住所がいっぱいですよねー。
by momoring (2006-02-14 04:25) 

京都には先日一泊しました。・・・が、駅前のカプセルに24着、翌06発で、何も見れず・・・でした。京都タワーを下から見上げただけ。ああー、京都に行きたくなってきた。
by (2006-02-14 09:53) 

イワノフ

何気に気になるのが「京都南ライオンズクラブ」のロゴ=道路標識下。
寄付ってことですよね?公費(地域政治)で作るものではないのかしら?

先日、電車内の広告で「東一口」という地名の振り仮名を読んで
衝撃を受けました。京都の地名は本当に奥が深い・・・
by イワノフ (2006-02-14 14:41) 

あけず・・・!?1度聞いても覚えれなそうです~。
そして、イワノフさんのコメントの地名が気になって
検索したら・・・(゜ロ゜;)エェッ!?
「ひがしいもあらい」
よ・・・読めん・・・。アイヌ語に当て字をしただけの
北海道の地名とは訳が違いますね・・・。
by (2006-02-14 14:56) 

slam-dash0423_burit0ra_suther

あけずって読むんですねぇ・・へぇ・・・・・・・
by slam-dash0423_burit0ra_suther (2006-02-14 18:57) 

Jetstream31

重い、重~い中、ご訪問ならびにnice! & コメント、おーきにです(^_^)/

>えのみさん
そんなんゆうて、えのみさんのほうがいけずやわ~(^^;)

>momoringさん
京都の者でも読めない人は多いと思いますよ(^^)
難読地名/通り名はいっぱいですから、また記事にしますww

>こけもも:さん
わざわざ京都のカプセルホテルに泊まりに来られたのですね(^^;)
今度はごゆっくり(^o^)/

>イワノフさん
ライオンズクラブ寄贈の地名表示板ってめずらしいのかな?
古ーい、広告の入ったバージョンも実は撮影してたりします(^^)
「一口」は久御山の地名ですね。
小さな頃から一号線でよく見てたので、よく知った読み方ですが、
いまになってよく考えると奇妙ですねw

>ボコさん
由来も一緒に覚えたら、読み方も忘れにくくなります(^^)
「一口」は、元は「芋洗」だったとも言われてます。
北海道の地名は不思議な響きなのが多いなぁと思ってましたが、
アイヌ語に当て字ですか!知らなかった(^^;)

>ハルコ。。。さん
そうなんです、あえて「あかず」ではなく「あけず」ですよw
by Jetstream31 (2006-02-14 22:28) 

Jetstream31

>女王猫さん
nice!、おーきにです(^o^)/
by Jetstream31 (2006-02-14 22:35) 

barbie

仁丹、オロナイン軟膏、金鳥の看板を見つけると懐かしいです(笑)私の過去記事で難読地名を集めてクイズにしたのがあるのでTBさせてくださいね。Jetさんなら楽勝かな(^_-)-☆
by barbie (2006-02-15 10:07) 

loiter_about_on_the_way

タイムスリップしたような風情ですね。。。
積み重ねられた歴史を感じますね。
by loiter_about_on_the_way (2006-02-15 16:48) 

Jetstream31

>barbieさん
金鳥の看板、最近は減ってしまいましたね。
滋賀とかに行くとけっこう見かけたりします(^^;)
トラバしていただいた記事、後ほど覗いてみますね~(^o^)/

>にっしぃさん
交通量の多い烏丸通を一本だけ入ったところなのに、
すごく落ち着いた雰囲気になります(^^)
by Jetstream31 (2006-02-15 21:47) 

さすが古都京都らしい名前ですね。。
ソネブロも不明ブロと名前を変えると良いかも。。
by (2006-02-16 19:08) 

norinori

「不明」を「あけず」と読むのは、京都検定の勉強をしていたとき、
1000問ドリルで問題に出ていたので、さすがに覚えちゃいました。
他にも京都にはたくさん難読地名があるので、覚えるのに大変です。
by norinori (2006-02-19 11:01) 

Jetstream31

>mizusatoさん
「なかなかページが開かないことから、不明ブロと呼ばれるようになった。」
ですね(^^;)

>norinoriさん
私は、なぜか知っていました。
3級の試験では間違って仏光寺の方を選択してしまいましたが(^^;)
だいじょうぶですよ、すぐに覚えられますよ(^^)/
by Jetstream31 (2006-02-19 11:21) 

Jetstream31

>aloeDogさん
>きむたこさん
nice!、おーきにです(^^)
by Jetstream31 (2006-02-19 11:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

散歩猫あっ、そうか。。。 ブログトップ
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。