SSブログ

ねじりまんぽ [写真で京都のお勉強!]

ねじりまんぽ


[ Canon EOS 30D、EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM (10.0mm)、
F5.6 1/5sec (ISO1600)、W/B オート、レタッチ@DPP ]


蹴上のインクラインの下を通るトンネルの呼び名です。

~ 京都市東山区東小物座町 ~
--- 地図 ---


南西/三条通側

ねじりまんぽ」とは、
蹴上(けあげ)のインクライン(傾斜鉄道-後述)の下をくぐっている、
歩行者専用トンネルである。
「ウェスティン都ホテル」や「蹴上浄水場」のある三条通蹴上交差と
南禅寺の塔頭、「金地院(こんちいん)」の裏あたりを結ぶ。


ねじりまんぽ内

煉瓦がねじれるように組まれている。

なぜこのような煉瓦の積み方をしたのか。。。

このトンネルは、上を走るインクラインとは直角になっていない。
しかし、このようなアーチ状のトンネルの場合、
トンネルがくぐる対象物の軸線と直角に煉瓦を積む方が
荷重を垂直に受けるため、構造力学上、最良であるとのこと。


「雄觀奇想」(ゆうかんきそう) 第三代京都府知事北垣国道 筆
南西/三条通側


「陽気発處」(ようきはっしょ/ようきはっするところ) 筆 同上
北東/南禅寺側

では、なぜ「ねじりまんぽ」のような奇妙な呼び方がされるのか。。。

「ねじり」は煉瓦がねじれていることから来ているのは明白。
「まんぽ」は、鉄道の下をくぐる短いトンネルを意味する方言であるようだ。
地方によって、「まんぽ」、「まんぷ」、「まんぷう」、「まんぼう」、
「まんぼり」などのバリエーションがあるようで、
谷崎潤一郎の「細雪」にも「まんぼう」の名で記述があるとも。



インクラインとは~
琵琶湖疏水建設の目的のひとつに「発電」がある。
蹴上には、日本初の水力発電所である蹴上発電所が建設されたが、
水力で発電するには、位置エネルギー、すなわち高低差が必要。
水は発電所の中を勢いよく通り、
舟は発電所の上流と下流を結んだインクラインで、
乗客や荷物ごと上り下りし、疏水を行き来した。



↑人気blogランキングへ↑
よろしくお願いします!(^o^)/


nice!(14)  コメント(16)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 14

コメント 16

loiter_about_on_the_way

レンガ造りの建造物っていいですね。
トンネルのアーチがキレイです。
30Dどんどん使われてますね♪
by loiter_about_on_the_way (2006-04-01 23:09) 

nyan

すっごく絵になる場所ーー!!
なんかこういうところで、映画撮ってみたいな~^^
by nyan (2006-04-01 23:16) 

タッジーマッジー

目の錯覚かと思ったけど、ほんとにねじってあるんですね。
構造のことも考えて作ってあるのね。
by タッジーマッジー (2006-04-01 23:18) 

えのみ

最初見たとき南禅寺の水路閣かと思いましたが・・・。(^_^;)
レンガをねじるように積んでいくなんて相当な技術ですよね。
すごいです!
by えのみ (2006-04-01 23:20) 

mymydiary

やっぱり、このトンネルは南禅寺への近道だったのでしょうか?
昨年、京都へ行った際、市営地下鉄東西線蹴上駅から地上に出た時、
このトンネルが目に入って、「南禅寺に通じてるのでは?」と思い
くぐってみたのですが、不安になって引き返し、正規のルートで向かいました。
「雄觀奇想」のプレートを少し不気味に思ったのを今思い出しました。
本当だ、レンガの並びと通路が平行ではないんですね。
by mymydiary (2006-04-02 18:10) 

江戸末期から明治にかけて和洋折衷の近代土木遺産がありますよね。。まさにその典型でしょうか。。
by (2006-04-02 20:59) 

Jetstream31

>にっしぃさん
疏水建設のための煉瓦工場があったそうです。
すごい量を使ったのでしょうね。
30D、なかなか使いこなせませんね(>_<)

>nyanさん
ジャム主演?(^^;)

>タッジーマッジーさん
そうなんです、ただの装飾じゃないんですよ~(^^)

>えのみさん
場所も近くですからね(^^)
イタリアから来た技術のようです。
今も日本に25ヶ所ほどねじりまんぽがあるそうです!

>mymyさん
おっしゃるとおり、近道です(^^;)
今でこそきれいに整備されていますが、
昔はほんとうに気持ち悪いトンネルでしたww

>mizusatoさん
洋館を始め、こういうモダン?な建造物はたくさんありますからね(^^)
南禅寺の水路閣などは、ほんとうに和洋折衷という言葉が合っていますww
by Jetstream31 (2006-04-02 21:25) 

Jetstream31

>ふぁーなさん
>Lokiさん
nice!、おーきにです(^o^)/
by Jetstream31 (2006-04-02 21:26) 

knacke

”ねじりまんぽ”って、おいしいお菓子かと思ったよー。
黒糖で素朴なお菓子を想像しちゃいました。
食い意地はってるよね・・・。(汗)
by knacke (2006-04-03 14:52) 

ichiko

へぇえ。まっすぐ重ねるのも難しそうだけど、
ねじって重ねるのも難しそうですねぇ。
by ichiko (2006-04-03 18:21) 

e-nyon

レンガ造りのトンネル、雰囲気があって素敵です。
この積み方が一番いい、ということを考えた人、実践した人はすごいなぁ~って思います。今みたいにコンピューターで計算して…なんてわけじゃないでしょうからね(^▽^;)
by e-nyon (2006-04-03 20:00) 

Jetstream31

>きむたこさん
ねじったきりたんぽみたいな響きですね(^_^;)
私は、チュロス(←わかるかな?棒状にねじったドーナツ)を思い浮かべちゃいましたよ(笑)

>ichikoさん
組んでるうちに、目がまわらないのか心配ですww

>えんみほさん
時が経つほど味が出てきて、煉瓦造りはいいですね(^^)
この工法は、イタリアから渡ってきたそうです。
もしかして、ダ・ビンチが考えたのかな(^^;)
by Jetstream31 (2006-04-03 22:12) 

赤ちゃんらいおん

かっこいい~~。
それにしても昔の人のお仕事はちゃんと考えられて
キレイに作ってある物ですね~~~~。(感心してしまいました!)
by 赤ちゃんらいおん (2006-04-04 19:54) 

Jetstream31

>赤ちゃんらいおんさん
こういう風に作ると丈夫だってわかるところがすごいですね(^^)
by Jetstream31 (2006-04-04 23:22) 

torakki

はじめまして。
えんみほさんに教えていただきやってきました。
僕も「ねじりまんぽ」の写真を撮ったのですがわからない事だらけだったのでここの記事で勉強させていただきました。
どうもありがとうございますm(__)m

トラックバックさせていただきますね♪
by torakki (2007-02-28 06:29) 

Jetstream31

>torakkiさん
おこしやす(^o^)/
私も、かなり調べました(^^;)
by Jetstream31 (2007-03-01 01:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

ひさびさ(BlogPet)まだ一分 ブログトップ
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。